图片

出展者

EX:展示 PR:PR LV:ライブ WS:ワークショップ

A - Z

CatTail EX
Android携帯でネギ振りを作ってみた
NTT DoCoMo のAndroid 携帯、HT-03AでHelloWorld 代わりに、HT-03Aに内蔵されている加速度センサーを使って初音ミクのネギ振りを作ってみました。

CHAOSMOS/冨岡雅寛 EX
CHAOSMOS
アートプロジェクト「CHAOSMOS」は「カオスモスマシン」の奏作(そうさ)による「鑑賞者と複雑な自然現象との対話」がテーマです。映像にて様々な「カオスモスマシン」をご紹介いたします。
>> http://www.chaosmos.jp


cloud9science EX
cloud9science@MOM
展示:私がこれまで作ってきた科学あそび、科学工作のいろんなモノを紹介します。その場で作る工作も。基本的にアナログの作品ばかりです。ぜひ遊びにきてください。科学を、工作を楽しみましょう!
>> http://www3.atwiki.jp/cloud9science/

Craftive EX
新プロダクト、Crashtive(仮称)、LOGER、Photolockなど
MTM04でそのベールを脱いだAXIS Designと1PAC. INCの有志が集うクラフト集団「Craftive」がいよいよ新たな活動を開始。MOMで初披露する新プロダクトをはじめ、MTM04でも展示を行ったLOGERやPhotoLockも再展示。またCrashtiveという子供向けのものづくりワークショッププロジェクトも始動予定。お楽しみに!
>> http://craftive.net/


Craftwife + Kaseo + LV
Craftwife + Kaseo +
iPhone 片手にオンガク奏でる人妻?Craftwifeと、日本が誇るサーキットベンダー?Kaseoによるスペシャルユニット。可愛いらしさに忍ばせた凶暴さをみせるステージは唯一無二。あやしいツールを駆使して、ピコピコのテクノポップをやっちゃいます。
>> www.craftwife.com/kaseo

curumi EX
curumi - experiment
天然石などの自然素材を使用したアクセサリーを制作しているcurumiの実験的な試みをcurumi - experiment として展示します。自然素材だけではなく、普段の生活の中に存在するレディメイド品や電子部品?回路を組み合わせたアクセサリー作りに挑戦します。
>> http://curumi.net/


DAJA EX PR
モザイコ
超低解像度絵画「モザイコ」にまつわるアレコレ。
>> www.mozaiko.info/

DHGS 電子工作部 EX PR
Singleton
iPadを超える未来のデバイスを電子工作します!きっと!をビジョンに掲げて秋葉原で日夜試行錯誤中です! デジタルハリウッド大学院の学生が主体になって活動中!(http://gs.dhw.ac.jp/)電子工作を一緒に楽しみましょう!
twitterで普段の活動をTLしています。(http://twitter.com/denshikousakubu)
また活動をUstream配信しています。(http://bit.ly/aIf6W0)
>> http://denshikousakubu.jimdo.com/


DrillBros EX PR
映像パフォーマンスユニット「DrillBros」
2010年5月に結成された、新しいスタイルでの映像パフォーマンスを目論むホンゴウタカシとイトウユウヤによるユニット「DrillBros」。今回は、現在制作中のパフォーマンス作品で使用する、自作の映像コントローラーのプロトタイプと併せて、DrillBrosとその活動について発表します。よろしくお願いします。
>> http://www.drillbros.com

Exp. EX
エクストリームクラブイベント「Exp.」
展示会のようなライブイベントのような、クラブパーティーのような技術屋?芸術屋?音楽屋のごった煮エクストリームクラブイベント「E x p . 」がM T Mに続いてMOMにて開催!「見て」「聞いて」「触って」楽しめる展示と新しい形のクラブイベントをご提案します。
>> http://exp-party.com/


FPGA-CAFE EX
FPGA-CAFE
5 月につくばにオープンしたFPGA-CAFEの紹介と、開発中のラピッド?プロトタイピング?システムの紹介を行う予定です。
FPGA-CAFEは、FPGA ( FieldProgrammable Gate Array) という、書き換え可能なLSIの応用研究を行っている研究室とカフェが融合した全く新しいスペースです。
珈琲や紅茶の他に、電子部品や評価ボードの販売、はんだづけスペースの提供などを行っています。
>> http://www.fpga-cafe.com/

gangu archive EX WS
アイディアスケッチ ワークショップ
gangu archive では、新しい電子玩具を作り出すプロセスの出発点であるアイディアスケッチのワークショップを行います。gangu archiveは、IAMASで行われていた新しい電子玩具を作成するプロジェクトのOB?OGでメンバーで構成されており、これまで行ってきたプロセスを拡張、研究すること目的としています。今回は、アイディアスケッチに焦点をあててワークショップを行います。


GPS Labo EX
mbedベースボード/GPS Clock
GPS Laboは、GPSを利用したツール?ガジェットを製作するR&Dチームです。今回は定番のGPS Clockの他、mbedの応用例、ベースボードの展示?販売を行います。
>> http://logicstar.news-report.net/

grad Kyoto EX
Small Handy Gadget :ひかりもの、インタフェース提案など
小さくてハンディなガジェットをいくつか展示します。
主に、LEDを使ったひかりものやインタフェースの提案など。


Hyogo Assistech LAB(HAL) EX
Assistech2010
MTM05のアシステックテクノロジーと見えるプロジェクトのCOPAINが合流さわれる展示を行います。
?カメラ付きミニチュア電動車いすシュミレータ、ベッキーちゃんの視線で操縦。
?肉伝導マイク(NAM)、つぶやきが聞こえますか。
?16x16LEDバッチ、ハートレートも表示。
?ウソ発見器、だだもれですけど。
>> http://foma7.exblog.jp/

IAMAS SID Project EX
サーフェイス?インターフェイス?デザイン
Surface?Interface?Design Projectは通電性のある表面的なさまざまな素材を利用して、グラフィカルデザインをどのようにプロダクト上に達成していけるのかについて、実験的にアプローチをおこなうデザイン研究プロジェクトです。電気的な素材上の問題を薄い、美しいをもっとーにデザインニングしていきます。


IAMASユビキタスインタラクション研究領域 EX
ユビキタスインタラクション研究領域プロジェクト
IAMASユビキタスインタラクション研究領域を構成する、「ユビキタスウェアプロジェクト」と「アドバンストデザインプロジェクト」による展示。インタラクションデザイン、パーソナルファブリケーション、ユビキタスコンピューティングなどに焦点を当てた研究成果を紹介する。

iimio EX
機械じかけの生もの
今まで制作した、特殊造形と電子工作を合わせたデジタルだけど生っぽい作品を展示します。過去のMTMでも展示した心拍で走る心臓「external heart」の他、新たな作品も展示予定です。グロいだけではございません。是非ご覧ください。
>> http://i-mi.org/


jai LV
フィジカルコンピューティングによる演奏
各種センサーを用い楽器をコントロール。リアルタイムに音声合成する演奏を行います。jai:Max/MSP愛好家 逆シミュレーション音楽 蛇居拳算の生みの親 ラップトップを用いたライブを中心に即興、ノイズ、アムビエント、現代音楽どんなところでも行き来するフットワークの軽い映像編集者。
>> http://www.astrolabel.net/wp/

JANCK(名古屋市立大学) EX
JANCK
JANCKは名古屋市立大学芸術工学部でメディアに興味ある学生が集った制作集団です。今回の発表では、8月に『卓展』*で発表した内容を中心に展示させて頂く予定です。テーマは『メディア ? コドモ ?アソビ』。実際に、皆さんに体験して頂けるような楽しい作品です。同時展示作品としてハイパーミニ四駆もございます。よろしくお願いします。


justfits(改) EX
justfits(改)
justfits(仮)が(改)になって再度Makeに参加します!
今回はMTM05の発展形!?前回に続きパンオブジェ、電子音楽、ペーパークラフト、ゴミハック、制作&演奏記録、その他、Makeへ雑多なアプローチ!プロトタイプ、作品、諸々を引っさげて、風吹く盆地、大垣の週末を満喫予定!!!
>> http://justfitsblog.wordpress.com/

Kaseo EX
サーキットベンディング
カワいいオモチャはグロテスク、カッコいいオモチャはダサダサに!魔改造技師Kaseoによる、サーキットベンディング作品を展示。黄色いアイツもやって来る!ヴィガヂュッ!
>> http://homepage.mac.com/kaseo/circuit_bending/


KIT Kushi Lab. EX
インタラクション風弁当
松花堂弁当は、正方形を4つに区切ったスタイルが基本となっています。この4つという組み合わせ、持ち出せるという機能は、とても単純ですが、料理人の創造性をかき立てます。そして、食す側は、蓋を開ける瞬間の期待感、さらには、4つの取り合わせを楽しみながら料理人が作り出した物語を満喫します。こんなスタイルをデジタルな我々の日常に持ち込んだら、という発想で制作しました。

KITインタラクションデザイン EX
KITインタラクションデザイン授業作品
科学と芸術の融合を目指す京都工芸繊維大学の特徴を生かした、情報工学とデザイン科学の専攻横断授業の成果を展示します。
>> http://www.ii.is.kit.ac.jp/oka/id/


Make: EX
Make:日本語版で試作/紹介したものを実際に見て触って体験していただけます。レーザーランチボックスなどを出展予定です。Make:のバックナンバーもご覧いただけます。

MechaRoboShop EX
MechaRoboShop
Aniomagic 、PICAXE 、Lilypad Arduino等を使った光る?動く?音が鳴るアクセサリーの展示と部品の即売を行います。作り方についてのご相談もお気軽どうぞ!
>> http://www.mecharoboshop.com


MOBIUM EX
MOBIUM
送迎バス移動型DIYバスミュージアムMOBIUMがMake: Ogaki Meetingの送迎バスとして大垣駅前とソフトピア間を運行します。バス内では道路情報を使ったコンテンツを体験することができます。
>> www.mobium.org

morecat_lab EX PR
MIDIベース フィジカルコンピューティングプラットフォーム「もなか」
MIDIをベースにした新しいフィジカルコンピューティング?プラットフォーム「もなか」を展示します。
ArduinoやGingerに「もなか」を入れて使うことで、簡単にMIDIをベースにしたインタフェースや楽器を試作できます。ブースでは「もなか」の解説と、「もなか」を使った作品を展示します。
>> web.mac.com/kuwatay/


nameless911 EX
LaSER HaRP
MTM05とNT 京都で展示した煙たいレーザーハープと小型化した改良型を展示いたします。

OTL(有) EX PR
ロボ喫茶
メイドではなくロボットがお出迎えしてくれる喫茶店です。お茶の味は保証しませんが、かわいいロボットが飲み物を出してくれます。その他にもこれまで作ったヒューマノイドロボットや自律移動お掃除ロボットなど面白い自作ロボットを展示します。ロボマニアもそうじゃない人もお立ち寄りください。
>> http://humanoid-robot.blogspot.com/


P板.com(株式会社インフロー) EX PR
プリント基板カレンダー、P板.com事業紹介
プリント基板ネット通販サイト「P 板.com」が企画?製作した限定「P板.comオリジナルプリント基板カレンダーver.3」と水の上げ時と土の乾き具合をセンサーで計測し教えて(LEDを光らせて)くれる「ハーブのきもち」を紹介します。基板カレンダーはMTM05で多くの方々に高く評価され5 0 0 枚を完売!Make: Ogaki Meetingではどんなプリント基板カレンダーが出展されるのでしょうか。
>> http://www.p-ban.com

Quattro EX
Sampler
録音した音を、顔の表情で再生する顔楽器を展示します。当日は実際に来場者の方に演奏していただこうと思います。是非顔演奏を体験していってください!


softdevice inc. EX
softdeviceのやわらか装置
UIデザインが本業であるsoftdevice有志が「目的のないインタフェース」をテーマにしたインタラクションの実験作を展示します。
>> http://www.softdevice.co.jp

Soundamentalism EX LV
Soundamental Device
エレクトロニックサウンドをベースに、2009年から毎年 名古屋を中心に活動しているサウンドアートプロジェクト「Soundamentalism」。今回は様々なサウンドデバイスを発表する。


SUAC EX PR LV
SUAC学生作品集など
開学10周年のSUAC(静岡文化芸術大学)学生作品集などを出展します。
具体的には、
(1)今回の展示に向けて制作した新しい作品および卒業生の作品復刻展示、
(2)これまで10年間のSUAC学生のインスタレーション作品などの紹介プレゼンテーション、
(3)教員の新楽器によるライブパフォーマンス、を計画しています。SUACでは今年も物理コンビューティングのワークショップを12/25に開催しますが、交流を続けてきたIAMASとご一緒できる事を楽しみにしています。
>> http://1106.suac.net/installation/

SUNAO EX
電子玩具
個人的に制作している電子玩具を展示します。


Team Pacific EX
Wonder Card
Wonder Cardは、トランプの神経衰弱のように、伏せられたカードをめくり、ペアのカードがでると、まるで、ペアのカードが、お互いの位置を知っているかのような不思議なことが、起こります。
>> http://www.pacific-ind.co.jp

toddLab EX
スイッチ / Switch
展示(屋内)
「液晶表示多機能ボタンスイッチ」を用い、インタラクションの最も単純な仕組みであるスイッチの特性を活かした作品作りを行うプロジェクトです。
「極小有機E Lディスプレイ」と「スイッチ」の組み合わせを様々な角度から検討し、プロジェクトメンバーそれぞれが、各自のテーマにそったインタラクティブ作品を制作しました。


UENO工房 EX PR
「FPGAを勉強目的にプロッタ装置作りました」
マイコン同様にFPGAがとても身近になりました。私自身の興味本位で、FPGAの使い方を学ぶために楽しめそうな目標(教材装置)を作ってみました。FPGAを使いプロッタ装置(2次元描画装置)の制御を行います。直線補完?円補完動作などのプログラム設計をしつつ学習していきます。興味ある人にとっては面白いシステム装置です。また、高等専門学校の先生より装置説明のご機会を頂きまして、授業でも使って頂けることになりました。
本会場では販売も出来ればと考えておりますので、是非お立ち寄り下さい。
>> http://www.usys-assoc.org/

WARABICH PR
WaraBrix
プレゼン ワラビモチを使った「食とエレクトロニクス」についてのエレクトロライブ、<SEASON01>甘党
>> http://www.phirip.sakura.ne.jp/blog_w/project/


ZakLab EX
みんなのホビーロボット展示
主に関西から中部地方にかけてのホビーロボットを展示します。今回は、特にフレームを全て自作したフルスクラッチの機体のみを集めました。個人でどこまでのコトができるのか、ぜひご覧下さい。

φ/2 EX
工作とか,オーディオとか
音楽とTwitterをもっと楽しくできる物を製作中です。「段ボールスピーカー」や、Arduinoを使った「はちゅねネギ振りオーディオレベルメーター」といったものと、Arduinoと Twitterを連携した作品を展示します。
今回のテーマとしては音楽と光です。
>> http://diy-audio.at.webry.info/


あ - お

愛知工業大学 システム工学研究会 EX
タッチセンサを使った電子楽器
タッチパネルで操作する“あの楽器”というものに惚れ込んで早2年半、私たちなりに解釈し実際に作ってみました。その他、ちょっとしたものを展示するかもしれません。

秋田純一?迎山和司 EX PR
秋山純司研究室
金沢大学秋田純一研究室と公立はこだて未来大学迎山和司研究室が秋山純司先生のもとで製作した楽しい電子工作を展示します。
性能勝負ではく面白い使い方(と、それを実装する能力)で勝負したい。その狙いは、自動化によって人間から仕事を奪うだけの科学技術の進歩だけではなく、もっと人間が主体的にかかわれるシアワセになれる科学技術。そういうものをこの研究室では作って行きたいと思っています。(秋山純司教授, 2009年10月)」
>> http://kazushi-lab.c.fun.ac.jp/ pukiwiki/index.php?秋山純司研究室


編み師 203gow、特急2222、miquraffreshia、木下あゆみ EX
あなたの知らない編みの世界展
風変わりな編み物"へんなあみもの"をかぎ針1本で即興編みの203gowとファンク編みの特急2222、ハードコア編みに糸紡ぎに多彩なmiquraffreshia、妙な刺繍とあみぐるみの木下あゆみ、ちょっとへんで愉快な編み人たちがあたなの知らない編みの世界を展示します。
>> http://blog.livedoor.jp/m203gow/

イカロス EX
かわいい人工物の研究
二足歩行ロボットを軸に、人が可愛いと感じる人工物の展示とデモ、また付帯するメカや基盤等の展示および即販。
>> http://www.shake.hnas.or.jp


石渡昌太 EX
キャラロボ
かわいいロボットのパフォーマンスを展示します。
>> http://www.kiki-kaikai.org/

1980円 LV
いらっしゃいませ1980円
1980円 (イチキュッパ) 家電系ダンスミュージック。掃除機とセンプウキを使い、家電量販店の世界観を表現させていただきます。くろやなぎてっぺいと樋口貴英による、マルチメディア音楽ユニットでございます。「もっと安く、もっと早く」を合い言葉に、チラシ的な高揚感を再現するよう努めていきます。
>> http://nipppon.com/


衣斐秀輝 EX
言葉の雨
世界中のつぶやきを人文字ずつ一滴の雨として降らせ、音声合成により言葉で語ります。多く語られている言語は、集中豪雨のように降り注ぎ、ざわざわと喧噪が聞こえてきます。

今江科学 EX
ジャイロカー、立体スキャナ Tri-Coder
ジャイロカーはジャイロ効果を使って電子制御無しに安定して走る2輪車です。
Tri-Coderは最小構成では1000円程度の追加投資で作る立体スキャナです。
>> http://www.imae-kagaku.com/


いま研 EX
LEGO+ Plays Othello
オセロをするレゴを展示します。
>> http://ele.emaken.com

岩島伊織 EX
ハナヒラク
電子工作と造形芸術を考える。
動くミクストメディア?スカルプチャー作品の展示。


株式会社インフォファーム EX
『RFID技術による物品紛失防止ボックス』
紛失を防止したい物品にRFIDタグを張り付け、車両の移動時に存在確認を行い、無い場合はアラームを鳴らすことができます。
『カード、ICキー貸出管理システム』指紋認証により、ICカードやノートパソコン、ICキー等の貸し出しと返却を無人で行うことができます。詳細な履歴を管理サーバにて一元管理します。
『iPad、iPod touch 、iPhone 対応RFIDリーダー(試作品)』DOCKコネクタに接続出来るUHF帯のRFIDリーダーです。
『eUBF Lock』指紋認証による入退室管理ソリューションです。形而変化に対応し、指紋登録拒否率ゼロを実現している唯一の製品です。入退室の履歴は管理サーバに蓄積します。
>> http://www.infofarm.co.jp

上野親子 EX
とにかく上野家手作り品
上野家の自作品を展示します。ご要望があれば別途販売いたします。
?洋式便器の床周り汚れ防止男子小用補助器具
?天然のひょうたんを素材にした干支の置物
?面白篆刻 他


エレバカ EX
おうどうギター Lite
黄銅の棒をタッチセンサ部に用いた新感覚の楽器です。
スマートフォンなどの平坦なタッチパネルとは対照的に、凸凹した感触を指で確かめながら操作できることが特徴で、新たな操作性を得られます。
Make Tokyo Meeting 05で出展したモノから周辺機器を取っ払ったシンプルなモノへ改良予定。
>> http://eeebaka.blog47.fc2.com/

大島泰介 EX
paper circuit(紙回路)とprogrammable paper light(プログラミング可能な紙の照明)
昨今、紙に電子回路を埋め込む技術が様々な大学の研究機関で研究されている。
私が独自に考案した手法では、プリント基板を作成するのと同じくらい安定性をもち、さらに速く安く紙の上に電子回路を構築できる。
この技術を用いた紙の照明は色、明るさ、鮮やかさ、点滅の速さなどを紙を曲げることでコントロールすることができる。さらにこの電子回路が組み込まれた照明は紙同士を組み合わせることでお互いの情報を通信させることが可能になっている。
>> http://computational-design.blogspot.com/


音点字プロジェクト EX
音点字プロジェクト
音点字プロジェクトとは、目の不自由な人が使う「点字」を目が見える人に知ってもらう活動です。晴眼者のための点字学習装置「音点字」と点字をモチーフにしたiPhoneアプリを紹介します。
>> http://web.me.com/mikadonef/

 


か - こ

加藤善裕 EX
WYSIWYS
R、G、B、それぞれの色しか出力されないプロジェクター3台を用いて、重ね合わせ投影により1つの像を完成させるインスタレーションです。

加藤良将 EX
Rokuro シリーズ展示
今回は地元東海地区という事もあり、MTM02、03、04で展示してきたRokuro シリーズを一堂に展示します。
これまでの大中サイズに加え、小さなサイズを用意しました。高速回転する光ファイバーによって出来上がる光る球体を体験しに来てください。もちろん触れます。また、Make: Ogaki Meeting に合わせて新作も用意していますので、お楽しみに!あ、足下は動きやすい格好でお願いします。
>> http://k-yoshimasa.com


学研 大人の科学 EX
大人の科学
大人の知的好奇心を満たす大人の科学マガジンからは、特製8ビットマイコンボード“ジャパニーノ”を使ったテクノ工 作を紹介。空中に文字がかける光残像キット、時を告げる鐘が鳴る改造和時計、3色LEDと折り紙で独自の照明光を作る、今秋発売予定のふろく“AKARI折り紙”などを展示しています。見て、触れて、ふろくの世界を体感してください。大人の科学マガジン(一部商品)の特価販売も行います。
>> 大人の科学.net

神奈川工科大学 情報メディア学科 EX
神奈川工科大学 情報メディア学科
神奈川工科大学 情報メディア学科の展示を行います。
>> http://www.media.kanagawa-it.ac.jp/


かのうおやこ EX
「母娘」ユニットで制作した手芸的作品を展示しまーす。

河合石灰工業株式会社 EX
フラット パネル スピーカー
フラットパネルスピーカーは( 株)F P Sが日本をはじめ各国で特許を取得している日本独自の技術で開発した「平面波」スピーカーユニットです。平面波は従来型コーンスピーカーの球面波とは音の波が全く異なり直進性に優れ減衰が少ないため遠くまで届く特性を持っています。また、軽量コンパクトであるとともに高い耐水性を有しており、様々な環境でお使えいただける画期的なスピーカーです。
>> http://www.fps-inc.co.jp/


菅野創+山本雄平 WS
テクノフォンシリーズ
私たちはたくさんのテクノロジーに囲まれて生活しています。身の回りの電気製品は光や、電磁波、電波を発しています。それらを音として聞く、つまり、テクノロジーのサウンドスケープを聞くための道具、それがテクノフォンシリーズです。
>> http://technophone.org/

神野 正文 EX
携帯プレーヤアンプ
ソニーウォークマンのWMポートを用いたポータブルヘッドホンアンプを製作。
本体側の音量調整、電源ON/OFFと連動させたため、アンプ部自体の操作は不要。低歪アンプの採用であなたのウォークマンがハイエンドスピーカに迫る音質に。当日は、これまでの試作品も展示し、アンプ、ドックケーブルの頒布も行う。併せて、iPod、iPhone 対応ドックケーブル、アンプも展示します。


岐阜県立岐南工業高等学校 電気科 EX
岐阜市京町山車 清影車
からくりロボット「豊玉姫」

岐南工業高校は、地域社会と連携し、工業技術で人の心をつなぎ伝統文化を残す取組を行っています。今回、京町地域の岐阜市重要有形民族文化財、からくり山車「清影車」を、地域に貢献したいという思いから、シーケンス制御の「からくりロボット」として復刻しました。この「からくりロボット」は、「工業技術を介して、未来を担う小学生達に統文化を継承したい」という願いで、地元の岐阜小学校に寄贈しました。
>> http:/www.ginan.gifu.gifu.jp

岐阜工業高等専門学校
(東海北陸高専連携ブース)
 EX
(1)地雷探査ロボット
(2)電子機能ブロック

地雷探査ロボットとは、磁石を地雷に見立て、磁気センサを搭載したロボットを遠隔操作し,地雷を回収することを可能とする工作教室用教材である。また、電子機能ブロックとは、信号の入出力端子の仕様を統一し、また個々のブロックは信号増幅等の単一機能を持ち、複数のブロックを接続することで容易に電子機能を拡張したメカトロ制御装置を形成できる教材である。
>> http://www.gifu-nct.ac.jp


岐阜大学工学部 EX
応用情報学科/伊藤?寺田研究室 色彩感情球
球体型ロボットに内蔵したフルカラーLED70個の発色パターンと動きによって感情を表現するロボットです。
感情の種類を色彩で、強弱を点滅の周期と波形によって表現します.発色パターンは心理実験によって収集したデータからモデル化を行いました。
>> http://www.elf.info.gifu-u.ac.jp/uchi/

君塚+前川+水野 EX
2010年3月にIAMASをぎりぎりで卒業した3名が、その後ふらふらしながらつくったガジェットをいくつか展示します。よろしくお願いします。


高エネルギー技術研究室 EX
テスラコイル?レーザープロジェクター
レーザー光線を高速で制御し、壁に絵を描く「レーザープロジェクター」。稲妻から音楽を奏でる「歌うテスラコイル」の展示を行ないます。美しいレーザー光線と稲妻を楽しんでください。
>> http://htlab.net/

 

さ - そ

サンハヤト EX
Arduino & ブレッドボード
「ありきたりのA r d u i n oじゃ物足りない!」そんなことを考えてるあなたにぴったりのユニバーサル基板だ。基板はガラス基材?両面スルホールの豪華版。当然ながらコネクタ位置はArduinoにぴたりと一致。白色?黒色2色のラインナップを用意しているので、用途や見た目に合わせて色も選べるぞ。さあ、この基板で自分だけのオリジナルArduino に挑戦だ!!

シゲレツ斎ご一行様 EX
テレビとArduinoの融合
最近、テレビってつまらなくなりましたよね~。でも、見方を変えてみればテレビだって愉快に見れるはず。そんな感じでArduino とテレビ、インターネットの連携を考えてみました。
2ちゃんのTV実況をみてチャンネルを自動的にかえるシステム「2流」、データ放送の通信機能とTalkシールドをつかったつぶやきTV(仮)など少し変わったテレビの見方を提案できる作品の展示したいと考えています。


スイッチ EX
まわる、うつる、ひろがる
新しい物がどんどん産み出され、かわりに古いものはどんどん忘れられて行く現代ですが、古いものと新しいものを融合する事で、古いものの良い所と、新しいものの良い所がまじりあって創造的なものが出来上がるかもしれません。私たちスイッチはそんなほのかな期待を「まわる、うつる、ひろがる」に託し、古くからある遊び道具の独楽(こま)にコンピュータという新しいメディアを組み合わせてみる事にしました。独楽をまわすと映像がうつりかわり音がひろがります。

菅野智寛 EX
全自動アナログフォトフレームマシン、他
デジタルでいっぱいのこの時代。写真までデジタルフォトフレームで見る時代。でも、そんなんで良いんですか?
もうデジタル時代は終わりです。これからはアナログの時代です。デジタルフォトフレームの良い所を丸ごとアナログに移植。画期的マシン完成!!!??というわけにも行きませんでした。役に立たない残念なマシンであなたをお待ちしてます。
>> http://hananekolog.blogspot.com/


た - と

田川48 EX
iPhone/iPad×Arduino Gadget
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)を中心に日夜ガジェットやiPhoneアプリケーション開発に明け暮れるSFC生とその仲間達が、その研究成果を無駄に活かした作品を展示します。さらに、「iPhoneアプリや電子工作に興味はあるけど始め方がわからない」といった初心者の方むけに電子工作入門ドキュメント?キットを配布する予定です。
>> http://kin2ku.org/protein/mom

竹本香織 EX
Ogaki Pneumatic
大垣ニューマチックは、にぎわいの空気感をリアルに保存するためのシステムです。人の集まる場を静かにすばやく移動しながら録音し、場の空気の新しい記録方法を探すこころみです。イベント中も時々ブースを離れて、雰囲気を録音してまわります。
>> http://bambooweave.info


田部井勝 EX
ちずあかり
テーブルに置くと影で図像が映し出されるテーブルスタンド。

超小型衛星センター?中須賀研究室 EX PR
超小型人工衛星を用いた新しい宇宙産業の創出
従来の大型人工衛星と比較して圧倒的に安く?早くつくれる超小型衛星を用いて、新しい宇宙産業フィールドの開拓を 目指しています。もっと身近に宇宙が利用できるなら世の中はどうなるのか?
来場者の皆様を巻き込んで次世代の宇宙利用アイデアの創出に挑戦します!
(実際に宇宙にいった超小型衛星のバックアップ機も展示しております)


デイリーポータルZ EX
デイリーポータルZ 工作チーム
毎日更新の読みものサイト「デイリーポータルZ」で作ったものを展示?販売します。紙や布、ノリなど身近な素材を使ってハイテク風に見せている作品ばかりです。
>> http://portal.nifty.com/

テクノ手芸部 EX WS
テクノ手芸部
こんにちは、テクノ手芸部といいます。テクノ手芸部では電気や新素材などを使って、ちょっと変わった手芸をしています。今回は、いままでに作った作品や、わたしたちの活動を紹介する展示をおこないます。
テクノ手芸部:かすやきょうことよしだともふみによるテクノ手芸ユニット。2008年結成。電子技術と暖かみのある手芸をミックスした新しいものづくりを提案している。
>> http://www.techno-shugei.com


デザイン寮 EX LV
デザイン寮
新しい楽器?遊びをつくりたい!
そんな夢を持つ誰もが一人のデザイナー?エンジニアとなり様々な分野の寮生とのコラボレーションを通して楽器製作を行う「デザイン寮」
作品名:Ray Board
作者:204 号
紹介文:音と光を切り出す21 世紀の音楽インターフェース「Ray Board」

鉄板TV PR
鉄板TV Singing Report Show!
鉄板TV.works
ライブパフォーマンス:日本初のUstスタジオ「鉄板TV」が放つ、Ustream放送支援アプリを使ったSingingReportShow!鉄板TVオペレータのMAYUとレポーターの鉄板ちゃんがMOMをリポートするよ!
プレゼンテーション:厚さ1mmの鉄板で作られた日本初のU s tスタジオ「鉄板TV」が放つ、Ustream放送支援アプリの数々をご紹介!
>> http://www.teppantv.net/


株式会社電算システム EX
PROJECT i “SonataNote”
弊社は「iPadに楽譜を表示して楽しむ」アプリ『ソナタノート』を無料でリリース。「自動演奏機能」「演奏小節の赤色表示機能」「メトロノーム機能」などを持った、楽しみながらピアノ楽譜に親しむことができるアプリです。
また、幼児教育学科でのピアノ初心者教育に活用できる「ソナタノート教育版」では、「片手ずつの再生音」「バイエルなどの収納」「小節番号?ページ番号を明記」「記号の読み方や意味を追記」などを加えています。
>> http://iphone.densan-s.co.jp/sonatanote/

東海職業能力開発大学校 EX
1. 腫瘍の動きを模擬する胸部動体ファントムの試作品開発(生産電子システム技術科)
ガンの放射線治療装置は、定期的にファントムと呼ばれる模型を用いたQA(品質保証)が行われる。近年医療機器の進 歩で、腫瘍の動きを考慮した動的な治療が可能になってきた。そのため腫瘍の動きを模擬できる動体ファントムが必要であるが、既存製品は種々の問題から普及に至っていない。我々は、地元企業および東京大学と肺ガンに対する肺の動きに連動した腫瘍の動きを模擬できる動体ファントムの試作品開発を共同で行った。
>> http://www.ehdo.go.jp/gifu/tnd/


東海職業能力開発大学校 EX
2. 数字認識システム (生産情報システム技術科)
3桁の7セグメントLEDに表示された数字をピンホールカメラで画像を撮影します。撮影された画像から表示の数字を数値として認識するシステムです。この認識された数値をモータの指定回転角としてDCモータに与え制御します。
>> http://www.ehdo.go.jp/gifu/tnd/

東海職業能力開発大学校 EX
3. モータ制御機器(学習型ライントレースロボット、回転型倒立振子システム)
(制御技術科)回転型倒立振子システムは9/25(土)のみの展示

地面に引いたラインの色を検出して、ステッピングモータにより自動走行する「学習型ライントレースロボット」です。色を学習するので、ラインの色が「白」でも「黒」でも走行可能です。レーザー加工機と折り曲げ機によるアルミ加工から電子回路設計製作、制御プログラミングまでの、マイコン制御機器製作に必要な技術を習得するための教材として製作しました。その他に回転型倒立振子システムも展示しています。
>> http://www.ehdo.go.jp/gifu/tnd/


富山高等専門学校
(東海北陸高専連携ブース)
 EX
大学等産学官連携自立化促進プログラム
~東海北陸地区高専の知的ゲートウェイ構想

本学では文科省の大学等産学官連携自立化促進プログラムを“東海北陸地区高専の知的ゲートウェイ構想“と題し、独 立行政法人国立高等専門学校機構、全国51高等専門学校の内、東海北陸地区の8つの高専の連携により知的戦略体制の強化を図っております。本ブースでは東海北陸地区高専所属教員の研究シーズ、およびご提供可能な技術の紹介を行い、産学連携マッチングを期待します。
>> http://www.gateway.toyama-nct.ac.jp/

豊田工業高等専門学校
(東海北陸高専連携ブース)
 EX
豊田高専ロボトピア
(NHKロボコン出場マシーンとその他ロボット)

2008 年度NHKロボコン出場マシーンと多足歩行ロボットおよびペンの色を認識して片付けるロボット。
>> http://www.toyota-ct.ac.jp


とらんじ☆すた振興会 EX PR WS
トランジスタで遊ぼう
マイコンや高機能ICを使わずに楽しめる電子工作の世界を紹介します。
既存回路のコピーに飽きた方への工夫のヒントなど。トランジスタ1,2個で作れるちょっと変わった創作小物の展示とキット販売も。

トロイ?イノセント+インデ?ホワン EX WS
Perspective Glitch Sonified
IAMASのアーティスト?イン?レジデンスとして滞在中の2名による、さまざまな形状のブロックを使ったARドローイングワークショップを行ないます。

9/25、9/26
13:00-14:00, 16:00-17:00(予定)
>> http://troyinnocent.net/


どんまい工務店 EX
わかさぎ電動リール釣竿
マイコンを使ってワカサギ釣りをアシストします。アタリ検出や誘いアクション機能を搭載しています。
>> http://www.fx-force.net/makeogaki/

 

な - の

仲野真人 EX
mute
この作品は鉄球を落とす装置とその下に撒かれているアルミ片で構成されたインスタレーションである。鉄球は3mmととても小さいため、下に撒かれたアルミ片に落ちたとしても小さな金属音を発するだけである。この作品の人の五感に与える情報はとても限られている。
しかし落下してくる鉄球とそこから聞こえてくる極小の金属音、それらが認識されたとき人はお喋りを止め、強制された静寂さが造り出される。
そして普段は感じない極小の気配を感じ取る事が出来る。

名古屋文理大学 EX
Make: NBU
情報メディア学科の学生が制作したデジタルガジェットとiPhoneやandroid用のデバイスを展示します。
>> http://www.nagoya-bunri.ac.jp/


なんでも作っちゃう、かも。 EX
なんでも作っちゃう、かも。
スターバックスの空きカップで作ったスピーカーアンプを展示します。
またArduinoで作った電車の行き先を表示する電光掲示板、G P S 付きArduinoカメラなどの展示も行います。
>> http://arms22.blog91.fc2.com/

ニコニコ技術部 EX
ニコニコ動画で公開された作品
動画サイト「ニコニコ動画」を舞台に活動する技術集団です。手芸から電子工作まで様々なジャンルの工作物を展示します。
>> http://syunei.dip.jp/nico_tech/index.php


日本大学芸術学部デザイン学科 EX
コミュニケーションデザインコース
手作り電子小物

私たちが手作りしたオリジナルのUSBメモリなどを実演販売します。
>> http://design.art.nihon-u.ac.jp/about/cd.html

日本電話施設株式会社 EX PR
OmniBeat(オムニ?ビート)
『360度カメラ』監視したい場所に1台設置するだけで、全方位死角のない映像でモニタリングすることが可能。カメラ台数低減によるコスト削減や、人物?車両等の動線把握に抜群の効果を発揮します。
『オムニ?ビート』触れたものから音を出す新感覚のスピーカー。PCやiPod、テレビの音などをワイヤレスで鳴らせます。またマイク内蔵のため、音声会議装置としても利用可能。会議?イベント?アウトドア等、様々なシーンで活用できます。
>> http://www.e-nds.com


沼津工業高等専門学校
(東海北陸高専連携ブース)
 EX
TEE ?手袋型生活自立支援インタフェース?
現在、要介護者の増加により介護者の不足や過剰な労働が問題になっています。この問題を解決するために、私たちは要介護者の自立支援のためのインタフェースを開発することにしました。
要介護者が自ら日用家電の制御を行うことができれば、介護者の負担を減らし、かつ要介護者の自立につながります。私たちは手袋型入力デバイスにより、手の操作による直感的な日用家電の制御を実現する製品を開発しました。
>> http://www.numazu-ct.ac.jp

 

は - ほ

denha's channel EX
denha's channel
自作のシンセドラム、LEDバッヂ、ロボット、ビー玉マシンなどを展示します。シンセドラム、LEDバッヂは希望者に販売します。
>> http://denhaku.blogspot.com/

株式会社ビート?クラフト EX PR
Open Source Gadget bc10
Open Source Gadget bc10 を展示します。
bc10は、LinuxやAndroidが実装可能なOpen Source Gadgetです。
bc9に引き続き、ハードウェアの構成部品や回路図などの設計情報、ソフトウェアの仕様や開発環境の構築手順などを公開し開発します。また、bc10で採用しているセンサを使用したシールドの販売も予定しています。
>> http://labs.beatcraft.com


豹変君子 EX
LAN、マイコン、赤外線
LANに接続して操作できる学習リモコンが欲しくて、AVR マイコンで自作。
それ以来、64kBしかないフラッシュメモリにどれだけ機能を詰め込めるか、地味に改良を続けています。
今回はなぜかTwitterに投稿する機能を追加。マイコン1個でOauthで認証するのは無理かと思いきや、意外と実装できてしまいました。
残りメモリは3274バイト。まだまだいけます。

平河 翔 EX
写真の立体化
写真を立体にしあげます。


福井高専
(東海北陸高専連携ブース)
 EX
コンテストによる地域ブランド活性化と創造教育
福井高専のある福井県丹南地区は、ものづくり産業の中心地であり、多くの工業製品を生産している。
しかし、これらの多くが消費者の手に直接渡ることのない製品であるため知名度が低く、「どんなものが作られているか知らない」という現実があり、本校でこれらの製品を地域ブランドとして位置付け、ブランドイメージの活性化と情報発信、さらに子供達の創造教育を兼ね、これらの製品を活用したアイデアコンテストを実施している。
>> http://www.fukui-nct.ac.jp/~arc/

株式会社ブイ?アール?テクノセンター EX
@c@スティッカー
(ステレオカメラデバイス)

小型軽量でスティック状のステレオカメラデバイスとステレオカメラ映像をネッ トワークに送信する制御ボード。
左右の映像送信を行う事で3D(立体)映像モニターに立体映像を表示させたり、撮影内の物体を検出し距離(1m程度まで)や寸法を計測する機能を持つ。
>> http://www.vrtc.co.jp/sticker/


藤本啓太 EX PR
FET_EL─半導体テスラコイルと音 ─
半導体駆動のテスラコイルの展示です。
テスラコイルとは一種の変圧器でとても高電圧な放電などをごらんいただくことができます。
そして、音に連動した放電も実際に実演する予定しています。
そしてテスラコイルは放電だけが魅力ではありません!(無線電力送電の実演)
またテスラコイル以外にも「オーディオ変調FBT」、「D級アンプ」などを展示いたします。是非立ち寄ってみてください!
>> http://fetel.web.fc2.com/top.html

株式会社フタバモデル製作所 EX
カーボンギター
株式会社フタバモデル製作所では、自動車や、航空機、ゴルフクラブなどに使用されといる軽量素材カーボン(CFRP)の成形技術を生かし、カーボン製のエレキギターを製作いたしました。試作品ではありますが、手にとって演奏していただくことも可能です。その他、ピックガード、ジャックカバーなどカーボンで製作したギター部品の展示を考えております。
>> http://www.futabamodel.co.jp/


ぷんりょう EX
かなちゃん(奏でるちゃんちゃんこ)
老人と子供のコミュニケーションを目的とした、肩たたきをすると音楽が奏でられるちゃんちゃんこです。
このちゃんちゃんこを着た人に肩たたきをすると、肩たたきのリズムに合わせて音楽が流れます。日本古来のちゃんちゃんこ、染め、縫い、そしてlilypadを用いて、日本古来の肩たたき文化を守り、楽しく伝えます。
>> http://punryo.tumblr.com/

 

ま - ん

松本和史 EX
analicear
ことばをとらえるとき、文字を見ているのか、図をみているのかを発想の基軸におもしろいものをつくります。
>> http://www.myspace.com/6maniakaniam9

三笠商店 EX
デバイス作品
姉妹でデバイス展示します。「ギャルミン」ギャル人形型の自作テルミンです。「あくしょん!ゆびにんぎょう」ゆびに履かせて歩くと、動きに合わせて音が鳴る玩具です。その他色々コネタあります。


武蔵野美術大学ヨコヤマゼミ EX PR
コミュニ毛糸de 糸電話
武蔵野美術大学ヨコヤマゼミ(ディレクション:横山美和?西尾聡志,サウンド:稲見理?長嶋誠?木村亮介,デザイン:中村陽介)では学生や卒業生と共に、ワークショップを通じて1分の1の建築教室を開催しています。今回は2月に行われた慶應義塾大学でのワークショップコレクション特別賞受賞作品をMake版として新しい空間に再現します。そこでは,場所に応じた対話からその空間を彩り、人と人との関係性をデザインします。
>> http://www.wsc.or.jp/6th/award-kekka.html

山名のぞみ EX PR
多段式電磁投射砲(多段式 コイルガン)
電磁加速の技術について

コンデンサによって蓄えられた電気エネルギーを利用して鉄製の物体を秒速数十~数百mまで加速できる電磁投射砲 の一種であるコイルガンの展示です。
今回の展示では数kJというエネルギーを投入し迫力のあるデモンストレーションをしたいと思っています。また、来場していただいた方は発射体験もできます!
みなさん一緒に高エネルギーを体感しましょう!
>> http://westrg.blogspot.com/


ユカイ工学 EX PR
ソーシャルなコミュニケーションのためのロボット「ココナッチ」
2009年度未踏IT人材発掘?育成事業で開発した、ソーシャルなコミュニケーションのためのロボット「ココナッチ」を 展示します。ココナッチは、メールやtwitter等のウェブサービスと連携し、はなれた場所にいる友達や家族の存在を感じさせる、手のひらサイズのロボットです。商品化目前のココナッチを、一足早く体験していただけます。ココナッチの開発経緯、商品化に向けてのお話をします。
>> http://www.ux-xu.com
>> http://www.coconatch.com

米本電音研究所 EX LV
楽しい電子楽器 自作のススメ
東東京が生んだハンダ付けのうまい電気音楽家、米本電音研究所の代表、米本実の活動を紹介。パッチコードでユニット同士を接続、もはや音とは関係のない機能( 豆電球が点く、モーターが回る等)も含み、音楽の一般概念を揺さぶる超アナログ?シンセサイザー"SYSTEM Y"の展示。オーム社刊「楽しい電子楽器 自作のススメ」との手作り電子楽器「ヨネミン」の販売。
>> http://homepage3.nifty.com/yonemino/


リインフォース?ラボ EX
お手軽iPhone アクセサリいろいろ
誰でも簡単にiPhoneからロボットを動かしたい、それを叶えるために、音声端子でデジタル信号をやりとりするソフト ウェア?モデムを開発しています。このプロジェクトは、iPhoneと様々なモータそして各種センサーを自由につなげることができる、ロボットだけに限らない自分オリジナルのiPhoneアクセサリ開発、を可能にします。
>> http://www.reinforce-lab.com/projects/iphonesoftware-modem

ロボット倶楽部 EX
リアルテトリスとペンギンロボット
私たちは、名城大学のロボットクラブです。普段はロボットを作る為の勉強を行っています。今回は学んだ知識を生か して製作したロボットで多くの人を楽しませたいと思い参加しました。テトリスを現実の世界で出来るロボットと、ペンギンの姿をしたロボットを展示し、実際に動かします。まだまだ未熟な点もありますが皆さんには楽しんでもらえると思うので、是非見に来てください!
>> http://meijoy.meijo-u.ac.jp/~robotclub/pc/


 

 


エントリーページ *募集は終了しています。