EN
Follow us
twitter facebook
資料請求

2023年 リンツ美術工芸大学交換留学体験記 #1 Interface Culturesの成り立ちとIAMASとの関係 / 現地の授業の様子について

石塚隆(博士前期課程2年)

はじめに

こんにちは、IAMAS修士2年、石塚隆(いしづかりゅう)です。
この連載では、IAMASの交換留学制度を利用し、2023年4月から7月にかけての3ヶ月間、オーストリアのリンツ美術工芸大学(Kunstuniversit?t Linz)での留学経験に基づく球探足球比分_188比分直播-劲爆体育を掲載します。この連載を通じて、留学先の大学についてや、現地の学生やアーティストの活動、ヨーロッパのアートシーンなどについて共有していきます。

#1 Interface Culturesの成り立ちとIAMASとの関係 / 現地の授業の様子について
#2 ヨーロッパ周辺のアートシーン / 現地の学生やアーティストの活動
#3 自身の研究内容 / 帰国後の展示について

今回は「#1 Interface Culturesの成り立ちとIAMASとの関係 / 現地の授業の様子」についてご紹介します。


リンツ美術工芸大学交換留学について

球探足球比分_188比分直播-劲爆体育(IAMAS)とオーストリア?リンツのリンツ美術工芸大学(Kunstuniversit?t Linz)との間には、学生交流事業として交換留学制度が存在します。この制度はIAMASの学生が年に2人、リンツ美術工芸大学に1~3ヶ月留学するとともに、同じ期間にリンツの学生がIAMASに滞在し、互いの国や文化を深く理解し合いながら交流を深めるプログラムです。

私、石塚は2023年4月から7月にかけて、修士2年生としてこの交換留学プログラムを通じてリンツ美大に留学しました。留学生活中は、リンツ美大の学科の一つである「Interface Cultures」の学生として活動しました。このプログラムでは、学生自身が留学中の計画を立てることが可能で、個人の研究や制作を進めることはもちろん、授業に参加することやヨーロッパ各地を旅することなど、様々な経験をすることができます。